top of page



昨日の非常識は、今日の常識-。
常に新しいコト、時代のトレンドを追い求め、
楽しくて、感動する、カッコいい映像を創っています。
映像の世界…中でも特に、編集においては、めまぐるしい変化が続いています。
YouTubeの台頭で一億総クリエイターといっても過言ではない現代、
我々編集部は「毎日アップデート」の意識を持って、仕事に取り組んでいます。

担当業務(UHB番組関連)
報道・情報番組
・みんテレ
・いっとこ!
制作番組
・おはようのお話
スポーツ番組
・F-PARK
・レバンガホスピタル
・各種スポーツ中継
(編集、スローVTR送出)
その他ドキュメント特番など
UHBのみならず、地上波、BS、CS、ネット配信
様々なジャンルの映像を編集しています







GrassValley社のEDIUS
サーバーネットワークで収録しながらの時差編集も可能
使用機材
・Grass Valley EDIUS Pro9
(network server)
・Adobe After Effects
タイトル作成などはコンペを行い、若手部員のクリエイティブ意識を刺激
定期的に勉強会を行い、映像演出や編集技法の知見を深めています



求められるのは、「スピード感を持った編集技術」とディレクターのイメージに、実際の映像で提案できる構成能力です




EVS社のLSMというスローコントローラーで主にスポーツ中継のリプレイ映像をコントロール
的確なオペレートでクオリティの高い中継映像を演出します
LSMオペレーション
北海道随一のオペレーター人数を誇るLSMチームは、野球、サッカー、バスケットボール、フィギュアスケート、ジャンプなど、ジャンルを問わず幅広い対応が可能です

社員の声
編集部
鈴木梨里紗
元々野球観戦が好きで、野球中継に携わりたいと思ったことをきっかけに、オーテックに入社しました。入社してすぐ、SVCと呼ばれる、中継でテロップを表示する業務を任されました。現在は、プレーの直後に出るスローVTRのオペレートや、ハイライト映像を作る業務も担当させて貰えるようになり、様々な経験を重ねています。野球のみならず、多くの中継は生放送なので、緊張して手が震えることもありますが、無事終了した時には最高の達成感を味わうことができます。

編集部では、主に番組編集の仕事をしています。内容は様々で、ニュースやバラエティ、スポーツ番組など。カメラマンが撮影した素材をすぐに編集し、わずか10分後にOA!! なんていう時もあれば、何日もかけて完成させる番組もあります。どの場面においても真剣勝負で、決してひとりではできません。ディレクターをはじめスタッフのみんなと話し合いながら、協力し、力を結集して番組を作り上げる醍醐味はなかなかのものです。オーテックは若手にもたくさんのチャンスをくれるので、やる気さえあれば、様々なジャンルにチャレンジできます。いつも見ているテレビ番組を、私がつくる側に回るなんて昔は想像もしていませんでした。だからこそ、今後は「見る側」の視点に立って、思い込みや偏見のない番組を作っていきたいと、心から思っています。また、新しいモノを取り入れるため、色々なところにアンテナを張り、様々な人たちとの関わりを大切にして、感性をアップデートし続けなければいけないとも思っています。目の前の業務に四苦八苦していた新人の頃を経て、今は少し先の未来や自分の仕事の意味や役割を考えるようになってきました。放送人としての矜持を忘れずに、まず自分自身がワクワクする番組をこれからも作っていきたいです。
bottom of page